投資ってよくわかんない、これから投資を始めます。
すでにインデックス投資、iDeCo、積立NISA、ETFなどで投資を始めています。
というかたにも読んでいただける本を集めました。
私は投資を始め5年以上になります。
iDeCo、積立NISA、ETF、CFD、ソーシャルレンディング、ストックオプション等色々手を出してきましたが私の投資の原点となった本を紹介させていただきます。
漫画バビロン大富豪の教え
カスタマーレビュー | レビュー数 | |
Amazon | ★★★★☆ 4.5 | 2,080件 |
楽天ブックス | ★★★★☆ 4.0 | 334件 |
PayPayモール | ★★★★☆ 4.69 | 111件 |
この本は大富豪になる為の基本的な教えを教えてくれます。私が投資をし始めて3年程経ってから読みましたが、大事な5つの黄金法則について再認識させてくれる本でした。
「私の子供が中学生、高校生ぐらいになったら読ませたい」
と思っているぐらい分かりやすく、基本に立ち返らせてもらえます。
しかし、世の中のほとんどの人はこの基本を知らず、チャンスを逃している人が多いのではないでしょうか?
お金、投資の本の最初の取っ掛かりとして漫画で読んでみてはいかがでしょうか。
本当の自由を手に入れるお金の大学 リベ大
カスタマーレビュー | レビュー数 | |
Amazon | ★★★★☆ 4.5 | 4,496件 |
楽天ブックス | ★★★★☆ 4.5 | 690件 |
PayPayモール | ★★★★☆ 4.66 | 381件 |
両学長をご存じでしょうか?リベラルアーツ大学というブログを運営し、お金の初心者~中級者のかなりの人が見ているYouTubeを運営しています。
お金の5要素「稼ぐ」「増やす」「貯める」「守る」「使う」をテーマに金融教育の遅れている日本に警告を鳴らしつつ多くの人に分かりやすくお金について解説した本となっています。
私も様々な情報を入手してきましたが、入手漏れが多々あることに気付かされた本でした。
「今日が一番若い日だ!」
まだお金の教育を始めていない人には最適な一冊です。
金持ち父さん貧乏父さん
カスタマーレビュー | レビュー数 | |
Amazon | ★★★★☆ 4.5 | 1,157件 |
楽天ブックス | ★★★★☆ 4.0 | 348件 |
PayPayモール | ★★★★☆ 4.52 | 103件 |
少し古い本になりますが、それでも未だに書店の目立つ位置に置かれているのには理由があります。
不動の名作ロバート・キヨサキの金持ち父さん 貧乏父さん。
「私が20代の頃読んで衝撃を受けた本です。」
FIRE「Financial Independence(経済的自立), Retire Early(早期退職)」という言葉がはやっていますが、そんな言葉がはやるはるか前から不労所得により経済的自立をする方法を描いた本です。
著者自身の実の父親(貧乏父さん)と、友人の父(金持ち父さん)2人の父さんから実際に受けた教育に基づき、物語形式で書かれた本となっています。
「この本を読むと次の日からの行動が一気に変わる」
それぐらいエネルギーに満ち溢れた本です。
金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント
カスタマーレビュー | レビュー数 | |
Amazon | ★★★★☆ 4.0 | 298件 |
楽天ブックス | ★★★★☆ 4.0 | 91件 |
PayPayモール | ★★★★☆ 4.67 | 15件 |
金持ち父さん貧乏父さんの2作目の本になります。
ロバートキヨサキ氏の金持ち父さんシリーズは複数冊あります。私は全部で4冊よみましたが、この2冊目まで読めば十分でしょう。
1冊目でお金についての知見を集めた後は、2冊目も手に取りたくなること間違いありません。
まとめ
読んだことが無い本もありましたか?
どの本も一度は読んでおいて損はないと思います。
投資初心者の方は投資について学ぶきっかけになりますし、投資に対し熱が冷めてきてしまった人、マンネリしてきてしまった人はもう一度今の状態が正解なのか見直すきっかけにもなります。
もし興味がある作品があれば一度手に取ってみても良いかもしれません。

では、また。