・障害者転職サービスのアットジーピー【atGP】を実際に使った人の活用方法が知りたい。
・atGPを使った人の口コミを見たい。
・転職エージェントを利用してみたいけど、どこを利用したらいいか分からない。
という方が多いと思います。
私は20歳~35歳まで5回の転職を経験しました。
そのうちの3回は転職エージェントを利用し、atGPを通して大企業の子会社への採用経験もあります。
そんな私がatGPについて解説していきます。
\無料で登録/
【実体験】筆者がアットジーピーを利用した感想と口コミ総評
筆者がアットジーピーを利用してみて…
当時、私の転職条件はかなり難易度高めの条件だったのにも関わらず、atGPはいくつか非公開求人の紹介をしてくれました。
応募後はキャリアプランナーさんに全てお任せ。
キャリアプランナーさんが企業とやり取りを進めてくれます。
在職中だった私には非常に助かりました。
その結果、大企業の子会社にも関わらず、時短勤務なのに前職より給料アップし、フレックス有と好条件すぎる会社から内定を頂けました。
これは間違いなく、担当してくれたキャリアプランナーさんが、事前に面接対策や面接後のフォローをしてくれたおかげだと思っています。

- 気になる求人があれば「応募してみたい」とメールで連絡をするだけ。
- 放置されることもなく、小まめに「〇~〇日くらいかかるのでお待ちください」と伝えてくれる。
- 履歴書や職務経歴書は「ちょっとここは伝わりにくいのでこういう文章に変えてみてはどうか」と添削してもらえた。
- 面接前に「過去面接では面接官が〇~〇人おり、こういう内容を聞かれることが予想されるので回答を考えてみてください」といった過去事例を事前に教えてくれたので、事前準備を整えて面接に挑むことができた。
- 入社後翌日、1週間後、1ヶ月後と「その後、どうですか?なにかあればいつでもご連絡ください」と、気持ちの面や業務に対してついていけているか等、就職後のフォロー体制も整っていたことも心強かった
・面接後のヒアリング項目が多すぎる。
このヒアリング情報が、他の応募者への情報提供に繋がるのは理解できるのですが、なんせ面接直前に届くものですから忘れっぽい私は「何を聞かれたかとか覚えとかなきゃ!!」と、ちょっと身構えてしまうところもありました。(笑)
でもこのヒアリングは面接を終えて、面接官に伝え忘れたこと、気になったこと、聞き忘れたことなどもキャリアプランナーさんが確認してくれたり、フォローをしてくれるのでちゃんと返信しましょう◎
私は毎回、電車の中で打ちながら1時間以内に返事していました。
早ければ早いほど、キャリアプランナーさんが企業への対応もしやすくなりますので、ここは連携が大事です。
\あなたも理想の会社に入れるかも! /
atGPのサービスは3つ! 求人・サポート・スカウトを提供
atGPでは求人サイト、エージェントサービス、スカウトサービスの3つに絞ったサービスを提供しています。
- 求人サイト
- 自分のペースで求人(非公開求人除く)に応募し、企業とのやり取りも全て自分で行います。
- エージェントサービス
- 自分に合った求人の紹介をしてもらったり、職務経歴書などの書類作成や面接のアドバイス、企業とのやり取りの代行をしてもらえます。
こちらのエージェントサービスを利用するには、直接キャリアプランナーさんと転職相談を実施し、登録情報に相違がないか、希望や条件・障害についてのお話が必要です。
より、自分に合った企業を紹介してもらうためなので、ありのままを伝えましょう。 - スカウトサービス
- atGP運用事務局のスタッフが、自身のWeb履歴書を見て条件等に合った求人情報をメッセージにて教えてくれます。
登録した情報とマッチした求人が届く通常スカウトと、企業との面接が確約されたプラチナスカウトの2種類があります。
いずれも利用してみたいと思ったら、アットジーピー【atGP】の会員登録ページの項目に【サービス利用希望の項目】のチェック欄があるので、利用してみたい項目にチェックを入れるだけでOKです。
こちらで登録画面の動画を見れるので、参考にしてください。
アットジーピーの良い口コミ・悪い口コミをまとめてみた
知恵袋やTwitter、匿名掲示板よりアットジーピーの評判をまとめてみたところ、似たような口コミばかりでした。
アットジーピーは 「連絡がこない」と感じとった方が多かったです。
通常、問い合わせたら、遅くとも2~3日以内に返事が来ると思ってしまいますよね。
ですが、atGPはすぐ返事を返すのではなく、希望条件に合う求人を探してから結果と併せて5日以内に返事を返すシステムのようです。
なので、焦らずに5日は待ちましょう。
【障害者転職】効率よく仕事を探す方法
転職エージェントは頼りになる!
結論から先に言うと、私は
最初から転職相談をすることをおすすめします。
\今より好条件の会社を探そう! /
atGPは下表のとおり、2つの仕事の探し方があります。
求人の検索だけなら会員未登録でも可能ですが、応募をするには登録が必要です。
また、非公開求人の閲覧には転職支援サービスに申し込みが必要です。(無料)
- 転職支援サービス
-
経験豊富なキャリアプランナーが非公開求人の紹介をしてくれたり、個別相談や面接対策など総合的にサポートをしてくれます。
- 求人情報サービス
-
自分のペースで求人情報の検索が可能!
希望にあった条件で検索しやすい◎
転職相談をするには、直接の面談が必要になり、自分の希望条件や障害について説明などをお話しします。
また、就職・転職活動をするにあたって悩んでいることを聞かれたりするのですが、初回から悩みを打ち明けれる人は少ないですよね。
私もそうでしたからお気持ちは分かります。

経験を積んだキャリアプランナーであろうが、うちの悩みを理解できるはずがないわ!
めっちゃひねくれてます。(笑)
でも、実際に同じ立場ではないから理解できるはずがないんです。
だから諦めました(笑)
それでも、キャリアプランナーさんにお願いしたのは理由があります。
- 自分に合った企業を紹介してくれる。
- 面接で伝えきれなかったことをフォローしてくれる。
- 交渉も連絡もキャリアプランナーさんがしてくれる。
【2022年2月】求人数はこれからも増える可能性大
時期の関係も大きいと思いますが、掲載数が2021年9月中旬は約932件だったのが、2022年2月の求人数は960件と増えていました。
入社実績4,000名以上、10年以上のサポートの結果が出ているというのは、企業からも信頼され、利用者もatGPのキャリアプランナーさんのサポートがあったからこそ、採用に繋がったのだと言えます。
実際、筆者もatGPのキャリアプランナーさんのお陰で好条件で採用されました。
キャリアプランナーさんはこれまでに色々な障害を抱えている人をサポートしてきた実績があるので、障害者を雇用する上でのノウハウがあります。
だから企業との面接前には
「こういうことを聞かれると思いますので、答え方を考えておいた方がいい」など、色々対策を教えてくれます。
これは、実際に企業との面接が終わった後に、どういうことを聞かれたか等の報告を基に対策を練っていただいているので、ほぼほぼ指示の通りにまとめておくと心配はありません。
ですが、これが自分で求人を探して応募となるとどうでしょう?
対策も分からない。とにかく面接対策の本などを読んで覚えれることは覚える、等、焦りが出てしまいます。
だから、落ち着いて面接に挑むために、効率よく転職活動を進めるには、キャリアプランナーさんの力が必要です。
総合的にサポートしてくれるため、直接相談をする際には、自分を知ってもらうために希望条件や障害の状況について自分で伝えられる限りのことを全て打ち明けましょう。
そうすればキャリアプランナーさんも利用者に合った企業を探しやすくなるので、よりマッチした非公開求人を紹介してくれます。
なので、まずは相談をすることから始めてみて、
「自分には合わないな」と思ったら求人情報を検索する方法に切り替えればいいのです。
もしくは、同時並行で進めましょう。
なんといっても
転職サポートの利用はタダ!!ですから。
利用できるものは有り難く利用させていただき、
自立への一歩を踏み出しましょう。
【就労移行支援サービス】それぞれの障害にあったサポートだから安心
そして、障害にも色々、種類があり、個人差もありますよね。
atGPはなんと、転職支援サービスだけではなく、就労移行支援サービスも行っているんです。
これはこれは・・・そこまでノウハウに自信があるのでしょうか。凄すぎます。
退職後、失業保険を受給する資格があれば、受給しながら就労移行支援を利用することも可能なので、一度相談してみてください。
【ジョブトレ】発達障害・統合失調症・
うつ症状・難病・聴覚障害
それぞれの障害にあった
専門トレーニング
【9項目だけの簡単登録!】atGPの会員登録方法
会員登録は無料で、9項目の入力だけなのですぐ終わります。
会員登録をしても、企業には応募する意思を伝えない限り個人情報を公開されることはないのでご安心ください。
- メールアドレス
- 氏名(漢字・カナ)
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 電話番号
- 現在の状況
- 障害手帳の取得状況
- サービス利用希望
会員登録画面はこんな感じです。とってもカンタン♪
\ 安心・登録無料! /
【疑問解決!】atGPに関して気になる6選
会員登録をする行動に移したいけど、気になることがあったりしますよね。
登録する前にちょっとここは事前に知っておきたいことを6つに絞ってまとめてみました。
下記以外にもatGPのよくある質問で確認ができますので見てみてください。
【障害者雇用】おすすめサイトまとめ
障害者雇用の求人サイトは下記の4社がおすすめです。
担当者との相性もありますので、信頼できる担当者に出会う機会を増やすためにも転職エージェントは複数登録がおすすめです。
キャリアプランナーさんの質が高かったのはアットジーピー【atGP】
登録したからといって、最初から色々紹介してくれるわけでもありません。
そのため、4社全てに登録して相性の合うキャリアプランナーと見つけることが転職への第一歩です。
個人的にはキャリアプランナーさんの質が良かったことで、アットジーピー【atGP】 がおすすめです。
atGPエージェントについてはこちらの動画をご覧ください。
就職・転職活動は自分一人で行動できる人もいるでしょう。
でも、自信がなかったり不安であれば、頼れるところは頼ってもいいと思います。
少しでも私たち障害者が社会に出るために就職・転職活動のサポートをしてくれるのが転職エージェントの役目でもあります。
採用が決まったら、その企業で安心して勤めることが、転職エージェントへの恩返しにも繋がります。
自立をするには周りの支えや協力があってこそ成長し、自立に繋がっていくでしょう。
\ 一緒にがんばろう!!/