オンライン英会話のその後

  • URLをコピーしました!
目次

【STEP4】登録したらレッスンを受けよう

lets-lesson

オンライン英会話へ登録したらそのまま初回レッスン予約しましょう。

レッスン予約はそれぞれのオンライン英会話のホームページ、またはアプリから行えます。

こちらのボタンからそれぞれのオンライン英会話の予約方法を確認できます▼

【おまけ1】英語の習慣化

English-habituation

オンライン英会話をはじめるか迷っている人の中には勉強を習慣化できるかという不安を抱えている方もいるのではないでしょうか?

人はいつもの行動、習慣になっている行動を中心に動きます。

そのため習慣以外のことをはじめるのは苦痛に感じます。
習慣化するためには、習慣化できる方法を理解し行動することが重要です。

習慣化するためには以下のことを実践してみてください。

オンライン英会話を習慣化する
  1. いつ、どこでやるのかを明確にする
  2. 現在行っている習慣のすぐ後にレッスンする
  3. 次回予約はレッスン後すぐに行う
  4. 現在の習慣→オンライン英会話→次回予約のルーティーンを週4回以上行う

習慣化についてもっと詳しく知りたい方はこちら▼

【おまけ2】モチベーション維持ツイッター活用術

習慣化のおともにツイッターがオススメです。

Twitterをやるべき理由
  1. モチベーション維持になる
  2. 10代~60代まで幅広い世代が利用
  3. フォロワーの学習法を参考にできる
  4. 学習内容をツイートすることで復習になる
  5. 過去のツイートを振り返ることで頑張りが見える化できる

詳しい内容はこちら▼

【おまけ2】オンライン英会話のマンネリ対策

オンライン英会話を数カ月続けていくと、徐々に学習内容は難しくなっていきます。

自主学習でついていける人は良いのですが、
「自主学習が進まない」
「教材の進むペースと学習スピードがついていかない」
と徐々にモチベーションが下がってくる場合があります。

そんな場合、続けるための方法として別のオンライン英会話を受けてみるというのもオススメです。

オンライン英会話によって教材の内容が違うことはもちろん、自主学習方法も違います。
新しいアプリは触っていて楽しく、学習意欲も同時に向上させてくれます。

私は「kimini英会話」に最初登録していましたが、4カ月目からいろいろな英会話へ登録しました。

6カ月目を過ぎた頃にはQQEnglishで落ち着きカランメソッドの学習を開始しました。

英会話6カ月目の状態を参考にしたい方はこちら▼

最後に

オンライン英会話にすでに登録している方は一緒に継続していきましょう!

まだ登録していない方でこの長文を最後まで読んでいるあなた。
英語への学習意欲は非常に高いが、どの英会話を始めるか決めきれていないのではないでしょうか?

オンライン英会話の登録はどの会社を選んでも初回は無料体験が付いてきます。

まずは登録し体験してみる。

合わないと思えば、無料期間中に解約すれば全て無料です。

私はオンライン英会話を知ってから登録するまで1年間何もせず無駄に過ごし後悔しました。

「明日やろうは馬鹿野郎」という言葉がありますが、今できることを明日やろうと思ってやらなければいつまで経ってもできないことは今まで経験してきたのではないでしょうか。

あなたが私のように1年後後悔しないために。

今すぐ私が初心者へ1番オススメする「kimini英会話」へ登録をし、7日間の無料体験を始めてください。

\10日間無料キャンペーン中/

あなたが英会話をできるようになることを願って。
ご一読ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次