家族旅行の計画はワクワクしますよね。
淡路島は子供はもちろん、カップル・ファミリーも楽しめる場所があります。
筆者の旅行時は、途中から強風により橋は閉鎖される(閉鎖前に淡路島に入れたのでセーフ)、雨が降り出す。
という悪天候でしたが、楽しめることができました。
本記事は天候によって臨機応変に対応できるよう、子供も大人も楽しめる淡路島のおすすめスポットを紹介していきます。
快晴 2泊3日プラン
子どもが主役になって、社会の仕組みを学べる街。
約100種類ものの仕事やサービスの体験ができます。(キッザニアについて)
ららぽーと甲子園館内にあるので、天候関係なく予定を組めるのが良いところです。
「人間の森」ではありません。ニジゲンノモリです。
アニメや漫画でも人気のNARUTO、クレヨンしんちゃん、ゴジラ、ドラクエ、
そして2022/3/26(土)~期間限定のイベントでは「鬼滅の刃」コラボが始まっています。
こちらは2022/9/30(金)までなので、夏休みは相当な来客が予想されるでしょう。
運が良ければ世界最大の大きさのうず潮を見れるチャンス!!
雨でもうず潮は見れるので予定変更することなく向かいましょう。
強風や悪天候の場合、中止になることがあります。
中止になる可能性があれば、前日にメールや電話が来るので、チェックをお忘れなく。
こちらのうずしおクルーズ、雨天時には無料でレインコートをプレゼントしてくれます。
すぐ近くに足湯もあるので、フェイスタオル持参がおすすめ。(有料でタオル販売有。)
雨でも楽しめる場所
子どもが主役になって、社会の仕組みを学べる街。
約100種類ものの仕事やサービスの体験ができます。(キッザニアについて)
ららぽーと甲子園館内にあるので、天候関係なく予定を組めるのが良いところです。
乙姫竜宮城の中にはキティちゃんがいっぱい♪
男の子だと興味ないかも知れませんが、クイズラリー的な遊びや、パレスシアター、プロジェクションマッピングなどもあり、男の子連れの家族もきていましたよ。
2022/4/29(金)にはりんごのお家もできて、ますます楽しめそうです。
吹き戻しの里

大人はつまらなさそうと思いがちですが、意外に楽しめます!
屋根のある場所なので、雨の日には観光客でいっぱい。
吹き戻し(ピロピロ笛)をオリジナルで作り、とても楽しいです。
1人につき、オリジナルで6本作れるので、我が家には30本の吹き戻し(笑)
ホテルに戻って吹き戻し競争的な遊びをして大盛り上がり♪
このあとは、GREENARIUM granaryへ。
幸せのパンケーキ淡路島リゾート
他店にはない「幸せの階」「幸せのリング」「幸せの鐘」「岬のブランコ」があります。
パンケーキがおいしいのはもちろん、インスタ映え等、記憶に残る写真は「幸せのパンケーキ淡路島リゾート」がおすすめ。
運が良ければ世界最大の大きさのうず潮を見れるチャンス!!
雨でもうず潮は見れるので予定変更することなく向かいましょう。
強風や悪天候の場合、中止になることがあります。
中止になる可能性があれば、前日にメールや電話が来るので、チェックをお忘れなく。
こちらのうずしおクルーズ、雨天時には無料でレインコートをプレゼントしてくれます。
すぐ近くに足湯もあるので、フェイスタオル持参がおすすめ。(有料でタオル販売有。)
お昼頃から晴れて時間に余裕があるなら、ニジゲンノモリに寄ってみるのも楽しいですよ。
淡路島のスイーツなら苺の直売&カフェ【GREENARIUM granary】

ここ、ほんまに一度は行ってほしい。
GREENARIUM granary(グリナリウム グレイナリー)
吹き戻しの里から車で約5分です。東浦インターの近くなので、降りるときがあれば是非…!!
最初は、シャレた看板~美味しそう♪と車で通り過ぎたんですが、気になって気になって。
帰り道に寄ってみました。
土曜日だからか人も多かったのでテイクアウトです。
もっと買えばよかったと思うくらいほんまにウマい。
夫はお腹が空いてへんし、私たちから一口ずつ分けてもらうと買わなかったのですが
「これはウマすぎて食べれるわ…俺も買えばよかった」と後悔。(笑)
また食べたい、と思えるくらい美味しかったです。
【淡路島おすすめ3ホテル】家族旅行で泊まるならココ!!
客室の天窓から眺める星空は最高♪奮発して損なし!
おすすめ度
グランシャリオ北斗七星135°
ニジゲンノモリも移動ラクラク♪
おすすめ度
ザ グラン リゾート エレガンテ淡路島 <淡路島>
ファミリー旅行におすすめ♪コスパ良◎
おすすめ度
ホテル&リゾーツ 南淡路 −DAIWA ROYAL HOTEL−
まとめ
せっかく旅行に行くなら晴れてほしいですが、天候は当日になるまで分からないですよね…。
ですが、淡路島は雨が降っても旅行を中止することなく楽しめました。
※明石海峡大橋は強風で通行になることがあります。(本四高速の通行止め状況はこちら。)
公式Twitterでも確認できます。
楽しい旅行となりますように。