
イオナのWクレンジングの使い心地が知りたい。
アラフォーの肌に合う?
ウォータープルーフの具合ってどう?
「イオナ スパ&ミネラルWクレンジング」のモニターに当選したので、こんな疑問に答えてみます。

ウォータープルーフの化粧品を落とすには、濡れた手で落とせないクレンジングが多いですよね。
私がイオナのクレンジングを使った結果、「濡れた手で使えるクレンジング・W洗顔だから泡立て不要」が非常に高ポイント。
つい、顔や手を濡らしてしまってもそのまま使えるので、手を拭く手間が省けたり、タオルを使わずに済みました。
アラフォーの肌にツッパリ感がなく、やさしい
※最近まで使っていたアテニアのスキンクリアクレンズオイルとの比較になります。

初めてプッシュしたときは、水みたいに勢いよく撥ねたけど、少~しとろみがある程度♪
洗い上がりは普通でしたが、ツッパリ感もなく「落ち残し」もありませんでした。
ここで言う「普通」は、わたしの感覚でありのままの素肌。
肌に馴染むのが早く、ウォータープルーフのマスカラもゴシゴシと力を入れる必要はなく、軽くなでるだけでスルリ。
ウォーターリリーの香りでリラックス
以前は柑橘系アロマタイプの香りが強かったせいか、こちらの香りは弱め。
匂いはあるんでしょうが、意識して嗅がないと分からない程度でした。
「クレンジング+洗顔」と「Wクレンジング」で比べればコスパ良し◎
イオナWクレンジング可なら、洗顔を買う必要はありません。
洗顔とクレンジングを異なるメーカーで買うと、相性がよくないことからお肌トラブルに繋がることも。
「イオナ スパ&ミネラルWクレンジング」なら1本で済むので、お肌トラブルが起きても原因が突き止めやすいです。
お肌トラブルがなければ、コスパが良いクレンジングではないでしょうか。
【まとめ】お肌にやさしいイオナのWクレンジング
イオナのクレンジングはお肌にやさしいWクレンジングでした。
- 天然美肌ミネラルと7種の美容液成分
- Wクレンジング
- ウォーターリリーの香り
- マツエクOK(一般的なシアノアクリレート系のグルー)
- アルコールフリー
- パラベンフリー
(防腐剤の一種である「パラベン」が含まれていない) - 無着色
しっかりと匂いを感じたい派ならアテニア、落ちつく香りならイオナがおすすめです。

気になったら是非使ってみてください♪