これまで私が仕事でお世話になった人へのお礼、内祝いなど様々なシーンで評判が良かった洋菓子を紹介します。
チョコレート
- GODIVA(ゴディバ)
- ROYCE’ (ロイズ)
- DEMEL(デメル)
- Wittamer(ヴィタメール)

GODIVA(ゴディバ)
ベルギーの高級チョコレート。
内祝いや結婚、差し入れ、手土産と幅広いシーンで絶対に喜ばれるチョコレートです。自分へのご褒美にもぴったりです。
どれを選んでもおいしいです♡バレンタインデーにも良いですね♪
期間限定でいちご味が出るときは年に1回は必ず急いで買いに行っちゃうほどです。

ROYCE’ (ロイズ)
北海道のお土産でも人気のあるロイズ。
47都道府県のお土産品の中で第1位に北海道代表として生チョコレート「オーレ」が選ばれたほどおいしいのです~!!
生チョコレートは賞味期限が短いのがネックですが、チョコレートがかかったポテトチップスやピュアチョコレート、板チョコレートなどもありますので是非是非食べたことがない人は食べてみてくださいね^^

DEMEL(デメル)
ウィーンの洋菓子ブランド。デメルのチョコレートはなんといってもパッケージが可愛すぎる!!
猫ちゃんマニアにもインスタ映えにもなる可愛さです。もちろんチョコレートも間違いなくおいしいです。
厚みも薄く、スティック感覚で食べられるので1枚食べはじめたら止まりません。食べ終わったあともパッケージは残しておきたくなりますよね。

Wittamer(ヴィタメール)
サクサクの食感に焼き上げたサブレです。
マカダミア・ショコラがおいしいです♡ナッツとチョコレートの組み合わせが絶妙でおいしいです。ミルクやダークもあるので好みで楽しめます。
個包装にもなっているので、こちらは大人数へのギフトにもおすすめです^^
バウムクーヘン
- せんねんの木
- CLB HARIE(クラブハリエ)
- 治一郎
- 京ばぁむ

せんねんの木
【とろなまバウムクーヘン】とろなまチョコ!!
バウムクーヘンとかチョコレートかけたくなりますよね~?絶対相性良いじゃん!!って。
その願いを見事にコラボしてくれているのが、こちらのお店です。チョコレートフォンデュのような食感を味わえるので一石二鳥な得した感じも。

CLB HARIE(クラブハリエ)
最高です!!
しっかり固めというよりはふわふわでコーディングが甘めです。これはターゲット的に女性、どちらかと言うと若者向けかと思います。むしろ甘すぎて胃もたれする人もいますので、甘党さんにおすすめかな?
甘党の私からすると丁度良い甘さでおいしいです。

治一郎
しっとりを求める方向け!
濃厚で甘さ控えめなので万人受けしやすい味だと思います^^
こちら、オンラインショップでは個包装タイプがないようですが、店頭では個包装も取り扱っているので、転職で部内にお礼の品ではこちらがとても好評でした♪
筆者もバウムクーヘンだと治一郎が一番好きです。(ハリエもおいしいのですが、甘~~!なのでおかわりをするなら治一郎♪)

京ばぁむ
しっと〜りほわほわ 宇治抹茶と豆乳のバームクーヘン。
スタンダードな厚みが3.5cm(店舗ではよく取り扱いされる厚み)と5.25cmのちょっと厚めの2種類があるので、好みで選択出来るのも◎
素材そのままの味なので抹茶が好きな人にはたまらないと思います^^
直販サイトを見て初めてメーカーを知ったのですが、おたべだったのですね!!八つ橋も最高ですよ~~!!
どれも見た目も美味しそうなので夜中でも甘いものが欲しくなってしまいます。
市販のチョコレートだとカレド・ショコラが最高です。
板チョコなら明治のハイミルクのミルク(赤いパッケージ)と、LOTTEのガーナチョコレート。
明治のグミチョコも大好物だったんですが、廃盤となってしまい残念です。密かにいつも復刻してくれないかなぁ~と思っております。食べたくなります。