「英会話に興味はあるけど実際に習う勇気が出ない」
「自分の英語力では付いていけないんじゃないか?」
と不安なあなた。私もオンライン英会話を始めるまでは同じ気持ちでした。
確かに最初の授業ではかなり緊張し、頭が真っ白になったことを覚えています。
しかし、実際に経験してみると極端に緊張するのは始めの内だけでした。
英文が出ない時は今でも緊張しますが、文章になっていなくても知っている単語を並べるだけでもある程度伝わります。
このブログではそんなあなたの不安を少しでも取り除き、一歩踏み出す勇気を与えられたらと思い執筆しております。
是非最後まで読んでみて下さい。
・なぜオンライン英会話が人気なのか
・オンライン英会話での学習の実態
・オンライン英会話の進め方
・講師とのコミュニケーションについて
・オススメのオンライン英会話
\10日間無料キャンペーン中/
オンライン英会話とは?

インターネットを通じて、世界中の講師と英会話レッスンが出来るサービス
インターネット環境があれば、時間と場所を選ばず受講が可能
あまり大きな声では言えませんが、スマホ一つあれば会社の昼休み中、営業車の中で受講することも可能です。
オンライン英会話の講師は多国籍です。
日本、フィリピン、アメリカ、イギリス等ネイティブから日本と同じ様に第二外国語として英語をマスターしている講師が多数在籍しています。
日常会話やビジネス、子供向け等教材やコースが複数種類用意されており、あなたの目的に合わせ学習方法を選択できます。
私は英会話が不安でしたので、中学1年生コースからスタートしました。
また、契約内容によっては毎日受講可能、月額制の契約では1日当たり200円以下で受講することができます。
なぜオンライン英会話が人気なのか?

- ①場所を選ばず受講可能
- ②受講時間を選べる
- ③英会話スクールと比べ安い
- ④世界中の人と会話できる
場所を選ばず自宅で受講可能
インターネットの環境さえあれば、どこでも受講が可能。
家、会社、出張先、旅先、海外でだって受講することが可能です。
転勤や引っ越し、長期間別の場所で過ごす場合、英会話スクールは今までと同じ環境で受講することは出来ません。
オンライン英会話であれば、インターネット環境さえあればいつもと変わらず受講が可能です。
受講時間を選べる
自分が受講したいタイミングでネット予約が出来ることはもちろん、都合が悪くなった場合でもすぐに時間変更をする事ができます。
「仕事が思ったより遅くなってしまって気分が乗らない」
「予定の帰宅時間に間に合いそうにない」
など色々な事情で都合が悪くなることがあります。
そんな時でもオンライン英会話は時間を変更する、日程を変更することが可能です。
スクールとの比較
サービス | スクール名 | 月回数 | 月額(最安) | 単価/レッスン |
---|---|---|---|---|
スクール | ECC | 4回 | 16,300円 | 4,075円 |
スクール | GABA | 60回 | 392,700円 | 6,545円 |
オンライン | DMM | 31回 | 6,480円 | 209円 |
オンライン | ネイティブキャンプ | 受け放題 | 6,480円 | – |
スクールの方が、あなたにあった進め方を選択し、親身に授業してもらえることは間違いないでしょう。
しかし、私のように「英語が喋れたらいいな」「なんとなくやってみたい」程度の場合、月数万円を払い、スクールに通ってまで学習したいと思わない人もいます。
また、英会話を習得するにはなるべく毎日勉強した方が耳も慣れ、習得率が上がります。
自分一人の勉強では続かなくとも、予約し、講師との会話で勉強することで継続的な学習を習慣化が出来ます。
その様な面からも、オンライン英会話は人気があります。
色々な人と会話する事が可能
世界で英語を話す国は54か国 21億7百万人(文部省(3)英語を公用語・準公用語等とする国より)です。
世界の人口は推定73億人、英語が話せることで約30%弱の人と話せるようになります。
オンライン英会話に慣れてくると、私達が知らない国の話しや、文化の違いの会話に花を咲かせることも出来るようになります。
オンライン英会話の学習方法

ここでは私が最初に登録をしたkimini英会話で簡単に説明します。
- 自分が受講したいコースを選択
- 受講したい時間を選択
- 受講したい講師を選択
- 当日5分前から受講ボタンが表示
- 講師とテレビ電話で繋がる
- 簡単な挨拶と会話(今日は何をした?晩御飯は食べた?程度)
- テキストに沿ってレッスン
- 時間が余れば次のレッスンに進むかフリートークを選ぶ
- 終了
- 講師から評価とコメントをもらえる
おおまかな流れは、このようになります。
詳しい内容が知りたい方はこちらをご覧ください▼
オンライン英会話の講師とのコミュニケーション

オンライン英会話の講師は、ほぼ海外の方です。
そのため、日本語が分かる人はほぼいないと思ってもらっていいでしょう。
日本語の分からない外国の方と話すのは不安だと思います。
私も会話が成り立たないことが不安で受講するまでに1年掛かりました。
実際に受講してみて、1回目はほぼ固まってしまって会話になりませんでした。
しかし、2回目、3回目とやっていくうちに何を言っているかは分からないが、何が言いたいのか何となく分かるようになりました。
こちらの意見を上手く伝えられないときは、身振り手振りや別の言い方で伝えてみたり。
間違っていても相手が予想して、いずれ正解にたどり着けます。
最悪Google翻訳か、タイピングをして講師に翻訳してもらい伝えることも出来ます。
世の中には英語が話せなくてもノリで会話する人と、正解が分からなければ話せない人がいます。
私は後者です。文法と単語が間違っていると思うと言葉が出なくなります。
そんな私でもオンライン英会話を続けるうちに、「間違ってもいいから話さなくては」
という思いが強くなり、少しずつ話せるようになってきました。
英語でコミュニケーションを取る事は慣れです。
回数を重ねるごとに緊張もほぐれ、単語が分からなくても伝えることができるようになります。
オススメのオンライン英会話
こちらは私が受講したオンライン英会話の評価表です。
オンライン英会話 | ![]() QQEnglish | ![]() kimini英会話 | ![]() ネイティブキャンプ | ![]() DMM英会話 | ![]() レアジョブ英会話 |
教材使いやすさ | 4点 | 5点 | 1点 | 2点 | 3点 |
教材選びやすさ | 5点 | 4点 | 3点 | 2点 | 3点 |
料金 | 10,648円/月 | 6,028円/月 | 6,480円/月 | 6,480円/月 | 6,380円/月 |
予習しやすさ | 3点 | 4点 | 5点 | 5点 | 1点 |
復習しやすさ | 5点 | 4点 | 4点 | 4点 | 2点 |
詳細ページ | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
私のオススメのオンライン英会話はQQEnglishまたはkimini英会話です。
2社の比較について更に詳しく知りたい方はこちら
初心者にオススメオンライン英会話3選についてはこちら▼
まとめ
・オンライン英会話は時間と場所を選ばない
・オンライン英会話は安い
・オンライン英会話は毎日受講可能
・講師の話が聞きとれなくても、相手の言いたいことは何となく分かる
・最初は話せなくても、慣れてこれば言葉が出るようになる
\2回分無料キャンペーン中/
QQEnglishについてもっと詳しく知りたい方はこちら▼
\10日間無料キャンペーン中/
kimini英会話についてもっと詳しく知りたい方はこちら▼
それでは、また。
コメント