ルンバs9+で快適にくらす公式サイト

【100件分析】Twitterのブログ初心者をターゲットにDM攻撃してくる人は無視しろ

  • URLをコピーしました!
PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは、かえ夫です。

ブロガーの皆様はTwitterを始めた理由は何ですか?
ブログ仲間探し?
TwitterからのPV流入を期待して?

この記事を見る方の予想としては
ブログとTwitterを始めたら大量のDMが来た…6割。
めっちゃDM送ってる…3割。
そんな時期もあったな・・・と遠い目をされている方…1割。

ではないでしょうか。

私は実際に100件以上のDMが送られ、数人と電話もしました。
その経験も併せ、Twitterに登録をして届いたDM100件を分析しました。
この記事を読むことにより、DMを返すか、返さないかの参考にしていただければ幸いです。

この記事を読むとこんなことが分かるよ
・TwitterのDMで何がしたいのか?
・Twitterで送られてくるDM100件分析
・TwitterのDMに対しての対処法

目次

TwitterのDMで何がしたいのか?

これは簡単です。

ほとんどの人がブログとTwitterを始めた理由と同じでしょう。

「集客とファンの獲得です」

単純にブログ仲間が欲しいだけなのに!という方達からするといい迷惑でしょうが、PV数増やすためにはTwitterをやった方がいいという理由で始めた人にとってはDM送るか送らないかの違いで目的は一緒なはずです。

実際Twitterはかなり重要です。
1PVでもあるのと無いのでは天と地ほどの差があります。
数時間かけて書いた記事が誰の目にも入らない、まさに地獄ですね。

有名企業の商品だって、最初は宣伝しなければ誰も知りません。
商品が認知され初めて価値が出ます。
TwitterのDMも営業と同じことです。
より多くの優良顧客を掴むための営業です。

営業マンなので当然商品を扱っています。
その商品はブログやLINEを通じて得られるアフィリエイト収入、note販売、コンサルティング契約等です。
Twitterを始めるブロガーのほとんどはアフィリエイトやアドセンスで収入を得たいと思っている人がほとんどではないでしょうか。

中にはお金を出しても価値がある商品もあると思います。問題はそれを見極めることが出来ないことです。
まず、始めたばかりの頃は自分で試行錯誤と本を読むなどして勉強をした方が効率が良いと私は思います。
本はブログの経験者が書いているものも多く、出版社を通して販売しているため文章の校閲等により誤った情報は少ないからです。

【分析】Twitterで送られてくるDM100件の内容パターン

Twitter1通目のDMの内容内訳

では、実際に私へ届いたDMの内容内訳を紹介します。

こちらは内容を6項目に分け、それぞれを100件分集計したものです。
合計で100件を超えているのは1通に複数項目ある為、それぞれをカウントしている為です。

・自己紹介、挨拶は鉄板(まぁ、最低限のマナーなので当然ですね)
・交流を深めたいの中には商品はゴリ押ししてこないけど、初心者向けブログ、LINEしてます!って方もいました。
・ビジネスPRしてくる方は営業の押しが強め

高額商品を売りつけよう、という人は少なく、LINEに登録してもらいコアなファンを獲得したいという方が多い印象です。
そのような方達は、初心者ブロガー向けの情報を発信して悩みを解決する。
そしてアフィリエイト収入を得ようとしているだけですのでやっていることは普通のブロガーと同じだと思います。
その中で注意が必要なのが高額な商材販売や、コンサルタント契約を持ちかける人たちです。

高額商材を扱っているDMの特徴
・ガツガツしておらず、商材販売を匂わせない。
・適度なアドバイスを貰える
・ブログ読みましたと友好的な態度で来る

TwitterのDMを送る人のプロフィール分析

続いてDMを送りがちな方のプロフィール欄の集計です。

アフィリエイトで稼ぎたい初心者ブロガーを対象としたアフィリエイトの為、挫折から成功、ネットビジネス、〇ヶ月で収益化に成功しました!というプロフィールばかりです。

これは初心者ブロガーが自身の読者向けで記事を書く際に参考に出来る内容です。

文字数制限のあるTwitterでいかに効率良く集客する為の文章を先輩ブロガーが考え、実際に集客出来ているプロフィールだからです。
Twitterのプロフィールでは集客目的が丸分かりですが、自分の体験、失敗、そこからの成功のストーリーは同じ境遇やそこを目指している人に共感を与えやすく刺さる文章となります。

映画やドラマ、漫画なども失敗や挫折、成功があるから面白いのと同じことです。
良いところは是非見習いましょう。

また、プロフィールは全てが本当とは限りません。例え画像があったとしても、加工して作られたものの可能性やインターネットから拾った画像を使用している可能性もあります。

上記集計に当てはまらないプロフィールの方は逆に注意が必要です。
DMと同じですが、ガツガツしておらず、集客を匂わせないのは、警戒心を解くための可能性があります。

TwitterでDMを送ってくる人の集客ツール

LINE

ほとんどの人がLINE登録を促してきます。
LINEへ登録をしてもらい、顧客へ有益な情報を渡しながらアフィリエイトや企業案件で収益を得るスタイルがほとんど。
LINEの登録さえしてもらえればその後は広告送り放題なので集客ツールとして、LINEは優秀ですよね。
私の場合はLINE809件未読なんで登録しても見てないんですけど,
実際にあるオンラインサロンのLINEに登録しました。
毎日情報配信されてきますが、見ていないのでブロックしようかなと思っています。

ブログ

こちらはブロガーの皆さんと同じですね。
ただし、誰向けのブログかというところに相違点があります。初心者向けのブログを運営しているから、初心者の人と交流を持ちたい、見てもらいたいと勧誘に来ている訳です。

ブログのみの方達は、登録等が無いため普通にやり取りをするだけの場合が多いです。

URLが無い

この場合は本当にただ気になったから会話をしたいだけなのか、高額商品の販売かに分かれます。このての人達は、明らかな勧誘をしてくる人は少数です。
的確なアドバイスを頂ける場合もあります。ただし、その目的が高額商品の販売であった場合は注意が必要です。
高額商品の販売の場合は、対面か電話での会話を提案されます。
実際に契約するまでは、何故その商品が必要なのかという話しを聞ける為初心者にとってはとても参考になります。

ただし、そんなに高い金額を払わなくてもまずは本を読むだけで十分ではないでしょうか。
DMを貰い、その言葉に興味を持つあなたはまだブログを始めたばかりです。
ブログについて、ライティング、マーケティング、SEO、デザイン等知らないことがまだまだ多くあるはずです。

何を知りたいのか、どうしたいのかが分かっていない内は安易にお金を出しても思っていたのと違ったと失敗の原因となります。

良い情報だけを入手し、自分にとって必要な投資なのかの取捨選択が出来ない方、優柔不断な方は電話をするのはやめておいた方が無難です。
何故その情報を貰えるのか、を考え常に最悪のケースも想定しながら立ち回りましょう。

TwitterのDMに対しての対処法

対象法に関しては自由です。返信をしても、返信をしなくても構いません。
DMを送ってくる相手も毎日何通も送っている為、あなたが返信しなかったとしても何とも思いません

街で自分のブログを見てくださいと、100枚のチラシを配り、そのうちの何人かが見に来てくれたとします。その内の見に来てくれなかった人たちのことを気にするでしょうか?
気にしないでしょう、何故なら見に来てくれた人、返信をくれた人に全力を尽くすからです。

返信をおすすめする人
 ・何か得るものがあるかも、と興味を持って連絡を取る方
 ・本当にこれは自分に必要なのかと、疑問を持てる人
 ・意思が強い人

返信をおすすめしない人
 ・NOと言えない人
 ・ブログ仲間が欲しいだけの人


DMで勧誘されたが断り難い方の返信例

  • 返信しない
  • 他に教えて貰っている人がいるので大丈夫です。
  • まずは自分の力で頑張ってみます。また困った時に教えてください。
  • ブログは趣味でやっています。

私の経験から途中から返信をしなくてもその後しつこく連絡が来ることもありません
例えしつこく来ても通知をスヌーズにしたり、ブロックすればいいだけですので気にしないでおきましょう。
相手も大量に送った内の一人に対して固執はしません。

DMが来るのが嫌な人の対処


DMが来ないように気を付けること

怪しいと思った人をフォロー、フォロバすることは止めておきましょう。
DMはフォローしたことをきっかけに送られてきます。

フォロー(フォロバ)ありがとうございます!

とチャンスとばかりに送られてきます。
まぁ、当たり前ですよね。
お店に入って店員さんが「何かお探しですか?」と寄ってくるのと同じです。
これが苦手な人は手当たり次第フォローをすることをやめましょう

DMが来てほしくない人へ、プロフィールについて

なるべく検索ワードに引っかからないようにするのがいいです。

  • 初心者ブロガー
  • ブログ始めました
  • ブログ仲間募集

などDMを送る人は慣れていない人に集中します。
私はTwitter開始1週間以内に100人からDMが来ました
初心者という言葉を抜いてから、フォローされる頻度が減った気がします。
ただし、これが絶対というわけではありませんのであくまで参考程度として下さい。

プロフィール無視で、送ってくる場合はどうしようもありませんが、DMお断りや、DMは無視しますなどの文言を入れている方達も多くいます。
DMが来ても無視をする自分への言い訳にもなりますし、断りづらい方はとことん無視でいいでしょう。

TwitterでDMが来るメリット

DMが来ることによるメリットも2つあります。


フォロワーが増えることです。
見せかけのフォロワーは必要ないかもしれませんが、全く反応が無いと悲しいものです。
その後フォロワーになってくれる人も、フォロワー0よりある程度の人数がいた方がフォローしやすくなります。
ある程度の人数までフォロワーを増やせられればいいのですが、最初の内は大事なフォロワーとして暖かく迎えてあげてもいいのではないでしょうか。

有益な情報を得られる機会が生まれる
私は本からの情報取得を進めておりますが、手軽に情報を取得する機会を得ることは事実です。
ただし、それが本当に有益な情報かはあなた自身で判断をする必要があります。
本であれば、出版社を通して出ている以上ある程度内容は充実しています。
価格も2千円程度ですので、結果的に本の方が安価で済むことが多いでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
この記事を上げたことで、不快に思う方もいるかもしれません。
私としては、DMを送る事を悪いこととは思いません。
ただし、その後の提供する情報の価値と金銭が見合っていない場合もあります。

実際に私もDMのやり取りから電話を行った経験があります。
電話をする前から金銭を要求された場合は断るつもりでしたので、問題ありませんでした。しかし、そのまま契約をし、後で後悔をする方もいる可能性があった為、今回気を付けるDMの内容として記事を上げさせていただきました。

電話をしてみたレビュー記事はこちら▼

投資は自己責任です。

後に後悔をしないよう、その時に出来る最善の選択をしましょう。

最後にこれだけ本の方が良い!と言っておきながら何も紹介しんのかい!と突っ込まれそうなので一応オススメの本のリンクを貼っておきます。
本を読むのも自己投資です。
何にいくら投資をし、その後の成果を出すかはあなた自身です。

ブログについて全くの初心者の方は菅家伸さんの本をまず読んでみるとブログの大枠はを掴むことは出来ます。

それでは、また。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次